カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 27 )
テニスの王子様(キャラ) ( 35 )
テニスの王子様(役者さんたち) ( 142 )
舞台・演劇 ( 59 )
雑記 ( 78 )
テニスの王子様 ( 16 )
役者・声優 ( 141 )
テニミュ・テニミュキャスト ( 17 )
スレイヤーズ ( 6 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
フリーエリア
最新CM
初めまして
[11/24 NONAME]
無題
[09/24 あつき]
無題
[11/21 NONAME]
はじめまして。
[11/20 晃]
最新記事
無題
(12/01)
タンブリングVol.3 千秋楽おめでとう!!
(09/23)
新たな一歩を。
(08/13)
無題
(06/03)
D-BOYS STAGE10th「淋しいマグネット」
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
鈴木ベル
性別:
女性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 1 )
2012 年 08 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 1 )
2012 年 05 月 ( 1 )
最古記事
始め
(09/03)
はじめのごあいさつ。
(09/03)
あぁ・・・
(09/04)
無題
(09/05)
あ、相葉ちゃんのニッキ・・・・・・・・・・!!!!
(09/06)
カウンター
アクセス解析
ブロッギング☆スター
2025年05月14日13/ 時28分
の記事
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*CATEGORY [ ]
2008年07月12日13/ 時55分
の記事
郷本さんの舞台
この前、「鋼鉄三国志~紅の魂、蘇りしとき~」と「苦情の手紙」を観に行きました。
鋼鉄三国志のほうは、アニメのほうを全く見ておらず、三国志に関する知識もほとんどなかったので、
公式HPを読み、深夜(というより早朝?)にやっていた「鋼鉄三国志 らじお伝」を聴きなんとなくの設定とあらすじを理解し、開演前に飼ったパンフレットを熟読し、挑みました。
郷本さんの役はバタイといって、スピード重視の槍使い。銀髪の挑発と、全身を包み込むタイプの衣装(どう見て
も上と下が繋がってる)で、中国的な要素は
全くありません。(笑)
しかし、なんとなくの設定理解で行ったので不安だった第一部ですが、なんとか大丈夫でした。
生の人が演じてるのに聞こえてくるのが明らかに聴きなれしんだ「いしださん」とか、でんおーの「うらたろす」の声なのがチグハグーな印象だったのがちょっと残念だったんですけども。
でも、日曜朝の特撮が子どものためにあるように、このイベントは鋼鉄三国志アニメのファンの方のためのイベントなのでそっちのほうが良いんだろうなぁと思いました。
第二部は声優さん+郷本さんのトークショー!
毎回違った組み合わせらしいのですが、私が行った回は日曜2公演だったので「すわべさん」と「はんさむー!て呼ばれてた人」でした。(おのさんと言いなさい。)
1回目のトークショーの流れ
・宮野さん、浦田ロス(笑)の人が出てくる。
・ゲストの声優さん、「すわべ」さんと「おのさん」登場。
・二人とも、各キャラクター風の化粧をして、武器をもって登場。
・大人でしょ!?返してきなさい!と叱り飛ばす(笑)浦田ロスのひと。
・その流れが強烈過ぎたらしく、しばらく郷本さんを呼ぶのを忘れる。(←ひどい。笑。でもそれでこそ郷本さんと思ってしまう私は・・・)
・衣装のまま、武器を持って登場。
・衣装と化粧は2回目の公演があるので勘弁、ということでしたがやっぱり槍は怒られ、すごすごと袖に置きに行く。その際の足取りが軽やか。
・郷本さん、声収録の時になんであのとき間を空けてしまったんだろう、と後悔しないように収録したが、やっぱり後悔した。
・「いとうさん」が台本に書いてないことを盛って芝居をするので、一番ワリをくったのは黄色くてガタイのいい人の役をやった役者さんだった。
・「おのさん」、力強いキャラと聴いてそういう役作りをして収録したのに、そのあとに黄色くてガタイのいいひとを演じる「いとうさん」がいて、浦田ロスのひとに「あんな濃い人がいるなら教えてくださいよ・・・。」と耳打ちした。
・声優さんの座談会が終わったら郷本さんは次の公演のための準備にとりかかるため、ここで退場。
・かと思いきや、次のコーナーで使う「はずれの笹の葉ジュース」がのっている台車をしずしずと運んでくる。
・そして次のコーナーで使うルーレットに寄りかかりぎみに佇む。
・声優さんたちに「似合ってるのがまた・・・」と言われる。
そのほかのトークショーやルーレットコーナーの内容は・・・、
2週間も前のことなんて覚えてないヨ。(マユリさまのように。)
2回目公演のトークショー。郷本さん関係のところだけ。
・1回目のトークショーとは違い、全てが終わって私服・素ッピンの郷本さん。さっぱりしちゃった!
・いつものニット帽(?)とサンダル。完全にラフですこの人。
・ルーレットコーナー。郷本さんはまだ笹の葉ジュースを飲んだことないという。
・「はずれ」のところに止まると、否が応でもはく飲まされる笹の葉ジュース。
・郷本さんの番になり、わざとハズレに止まるよう、ちょっとしかルーレットをちょん、と触れ、笹の葉ジュースに。
・ほとんどルーレットに触らなかったので、「一回ちゃんとまわさせて」ということで、とりあえずほんとにちゃんとまわしてみることに。
・と・・・。
・誰も何もせず、ただ郷本さんがきっちり回しただけのルーレットが、「ハズレ」で止まる!
・「笑いの神が!!」という浦田ロスのひと。
・ということで、ちっちゃい透明のコップに入った笹の葉ジュースを飲む郷本さん。
・なんだかテニミュ不動峰再演の卒業公演とデジャヴ。(笑)
・やっぱりこの人、こーいう星の元に生まれてきたんだ・・・!と実感。
以上、鋼鉄三国志歌劇舞台~紅の魂、よみがえりし時~感想でした。
苦情の手紙は、話の流れも台詞も、去年とほとんど変わらなかったんですけど、
兄様(あえてこー呼ばせて頂きます。)のキャラが濃くなってました。
郷本さんの立ち位置がかわいそうなくらい絶妙で、面白い朗読激でしたよ。
スバラシイ、サバチャン三人衆ですな!
PR
*CATEGORY [ 舞台・演劇 ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
<<
えぶり~。
|
HOME
|
スレイヤーズ第二話!
>>
COMMENT
COMMENT WRITE
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
TRACKBACK
トラックバックURL
<<
えぶり~。
|
HOME
|
スレイヤーズ第二話!
>>
忍者ブログ
[PR]