忍者ブログ
2025年05月14日12/ 時42分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2008年08月15日18/ 時19分の記事
4代目と5代目による併殺
またしてもテニミュを観てきました。

これで5Bが観れれば組み合わせ完全制覇なんですけどね・・・。
いくべきか行かざるべきか5B・・・!
むー東京でもやって欲しいな5B。


で、4代目と5代目を立て続けに観ての感想です。

4代目はキレがあってカッコイイ。
5代目はまだ荒削りだけど押せ押せの勢いがあってスバラシイ。

あ、ちなみに5代目の『荒削り』っていう表現はただ単に経験値の差ってだけですよ!
絶対公演を重ねれば4代目を追いつき追い越せの公演になると思いますよ。
鈍器から円月刀になりますよ!(どういう例えだ)
切磋琢磨っていいですね。


4代目は、なんか最初の曲からして気迫というか、声やダンスから鋭利だけど滑らかな気配がするんですよ。
「上へ上へ!」の昇り竜とでもいいましょうか。

対して5代目も日々の成長が素晴らしく、クオリティがどんどん向上してますね!
ダンスや歌声から、「押せ押せ」の気概とでもいいましょうかね、そんな印象を受けます。
「前へ前へ!」のアスリートといったところですね。


で、ですね、5代目のすごいところは海堂以外にも目移りしちゃうキャストがいるっていうことですよ!
三代目の時も海堂以外にも気になるキャストがいたわけですがね。(←タキグチ)

ちなみに5代目で目を奪われたのは(海堂以外でね、海堂はいつでもロックオン状態ですよ)
・乾役(アライくん)
・ゴールデンペア(特に菊丸)
・河村


です!
つーか多いな!(笑)

5代目乾役の方はすんばらしく良い体型をしていましてね、ちょっとだけマセーさんに似ておられます。
鼻の形とか。

ゴールデンはですねーいつでも楽しそうなんですよ、テニスしてる時。
ゴールデンペアがゴールデンペアとして試合ができる、ダブルスができる喜びというか・・・。
今までのゴールデンペアの過程をよく理解して舞台に臨まれてるのではないかと推測したい。(笑)

お次はタカさんなのですが、タカさんは3代目タカさんが別格だったのですが、それに並ぶくらいすきです。
いっちゃえばタカさんとして、好みなんですよね、ああいったタイプ。(笑)






話は前後して4代目なんですが、
桃城役のマッキーさ・・・、
Dステの時からずっと気になっていたんですけどさ、









もしかして、すんげー出っ歯だったりしないかい?(爆笑)









いやいやいや。ただ気になっただけ!ちょっと気になっただけですってば!
Dステのときは野球が大好きな好青年で、ニカッと笑うだけで野球が大好きなんだなーと伝わってくる子だなーと思っていたのですが、ある時すんげー歯がまぶしいな・・・!」と思ってしまってから気になって気になって仕方がありません。(笑)



昨日で私の氷Aチーム観劇は終了したので、新ピョン帝A達についてちょこっと感想。
ついでに氷帝。
忍足役の秋山くん。
発表時からどっかで聞いたことのある名前だなぁ、と思っていたのですが、そっか、ディアボに出てたのね。
3年生チームの、下田役。
3年生チームは郷本さんと鯨ちゃんだけしかチェックしてなかったので、ディアボに出ていると分かっても誰役だったけ・・・?とパンフを引っ張り出してきました。(ごめんなさい。)
なんだか宝塚のトップのような、花の高さがすばらしいですね!
メイクも宝塚風を思わせるので観ていて楽しいです!(オイコラ)

跡部役の久保田くん。
なんか、ほっそい体のラインがキングと呼ばれる跡部の「年端も行かぬ少年」を彷彿とさせてすげー好きです。
歌もダンスも芝居も頑張ってるなーと思いました。
あれだけアクの強い加藤くんの次の跡部としてのプレッシャーは相当なものがあると思いますが、それを感じさせない見事な跡部ップリでした。
端的に言うと、カッコよかったです。試合のSチックな部分とか、ソロも。


鳳役の瀬戸くん。
なんと彼は柳下君とお友達らしく、ブログでそう書いてあったときはビックリしましたね。
世も世ならこの二人、もしかして対戦していたかもしれませんぞ!(笑)
好きな音楽も一緒のようだし、話の馬が合いそうですね。
・・・って、放っとくとどんどん柳下君の話になってしまうので(笑)、もどして。
すごいイメージに近い鳳だなーと思いました。台詞が少ないのが残念すぎる。
もっと彼の鳳の台詞を聞いてみたいです。



あ、ちなみにBチームで気になっている子はガックン役の子です!
「♪ソフィーナ・トゥ・ファイ!」(今度はこう聞こえるようになりました。)のダンスがすごい好みですね。






PR

*CATEGORY [ 舞台・演劇 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<夏休み最終日| HOME |テニミュ観劇『追記あり』>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<夏休み最終日| HOME |テニミュ観劇『追記あり』>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ