
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今週号のジャンプのテニスの王子様・・・。 なんかツッコミどころがありすぎてどうしようかと思いました。 っていうか、桃城が「突っ込むとこっすよね?」って忍足に確認してたのには笑いました。 沢山の他校メンバーが集合し、青学VS立海大の試合を固唾を呑んで見守ります。 そしてどんなモブの中でも常に海堂を探しまくってました。河村も探しまくってました。橘も探しまくってました。 ほとんど見つかりませんでした。。。 オーダーはどうなるんでしょうね。 タカさんは負傷のためお休みとして(泣)、桃城がいなくなってしまい、越前も身代わりの堀尾だし・・・。 越前はもしオーダーシートに名前が書いてある場合、堂々と「バーン!!」と戻ってきたら青学が棄権負けしてしまうおそれがあるので、主人公だろうと空気呼んで静かにこっそり登場してください。 あと、大石も右手危ないのですよね・・・。 なんか運や間の悪いゴールデンペアなので、全国決勝ぐらい華々しく勝利で終わらせてあげたい・・・。 そんなこんなで来週はお休みと読者の不安と疑念をあおりつつ今週は終わりでした。 3日間時間があいたのだから、パワーアップに費やすのかと思ったらなんだか違いますし。。。 つねにテニスの王子様の今後の展開は予測不可能といわれているだけあって、どんなに頭いい人の予想をも軽々と覆すコノミ先生の手腕に踊らされつつ・・・。 そして、海堂には試合があるのかと危惧しつつ・・・、 本日のブログはコレにて終了とさせていただきます。 PR |
![]() |
はー、明日からドリライですね。 いけなくても応援する心はあの子達に飛ばそうと思ってます、ベルです。こんばんは。 遅まきながら、今週のジャンプの焼肉の話を。あ、違った、テニスの王子様の話を。 いきなり大石が扉絵で御奉行気取っててびっくりしました(笑)。 比嘉中のメンツが、額に乗せた焼肉の熱さにやられて自滅。 そしてそれでおじいの仇をとった気でいる六角中の面々。それでいいのか六角中よ。 そういえば、跡部のあの頭は「わざと」なんですよね? なに、ホントにアートネーチャーにでも出向いてカツラ作っちゃったとかですかい?(ありそうで怖い) そして、自分の漫画を自分でパロッちゃッたコノミせんせいに乾杯(完敗)。 で、ここから乾の薀蓄や赤面やお約束の「サラバ」や尻がみられるわけですね。 ってオイィィィィィィィィィ!!!(無駄に銀魂風) チタァァンって!! 手塚も「あ」じゃないって!!! ここでの火傷が原因で決勝の試合に出れないなんて勘弁して下さいよ乾先輩。 でもなーデリケートだからね、アレは。(笑) 果たして3日後(確か決勝の日取りが伸びたんですよね)までに復活してくれるかどうか。 でもこういうネタって、本来のジャンプの購読者層である小学生にとっては笑えるネタですよね。(だよね?) でもとりあえず青学の机は網だけじゃなくて炭も取り替えたほうがいいと思うよ? コーラを飲む時越前が歌った歌って、そにんの「かれーらいすの女」ですよね。 そういうアイドル(?)の歌うたっちゃうところは桃城の影響かい? ・・・にしてもすごい顔だね主人公。 それにしても「大人な黒羽(と白石)」って・・・・・。 なんだかミュの影響を多大に受けているなコノミ先生。 だって、ミュの黒羽はすごく大人な男性ですよ。だって進藤さんだもの。 前々回では佐伯に「無駄に男前」っていうキャッチコピーついてましたし! そしてまた自分の漫画をパロッたコノミ先生。 今度は樺地くんです。 地味に小さいコマに手塚がいますが、彼は何気にこのサバイバルで生き残っている様子。 やっぱ手塚はそういうキャラだよね! ずっと進行状況をナレーションしてるのって菊丸ですよね。 だって関西弁じゃないですしさ。 ノリノリでいいテンションだ英二!(大石!?) 「来い雑兵ども―――っ!!」っていう跡部の台詞カッコイイな。跡部様のくせに。(笑) そんな跡部の焼いた肉(乾ツボ入り骨付きカルビ)から黒煙が! 「落ち着いて外に避難しろっ!!」って言ってたけど、皆落ち着いて避難した様子が無いことが 山になった人たちをみるとわかりますね! 避難のときの鉄則「おかしも(押さない駆けないしゃべらない戻らないby小学校の校長先生)」って実行するのに大変な労力が費やされることが分かるいい漫画ですねてにすのおうじさまは←棒読み そしてスミレちゃんがひどいことに・・・。 あんなコマみたら小学生は本誌閉じちゃうよ! (ってアレ?四天法寺の先生がなぜ外に・・・?外に待機してたの・・・? もしくは逃げたの、それとも自分は無事脱出できたの?(笑)さすがテニスの裏原・・・。やるな。) そしてもっとひどいことになるスミレちゃん。 っていうか、店のカオスな惨状と店の前に倒れる中学生の山を目の当たりにして 「ヒッヒッヒッ」と笑える店主は最強だと思います。ちょっとカーネルおじさんに似てると思っちゃってカーネルおじさんホントごめんなさい!!(笑) それから、今週号はもて王とペンギンが終了。 惜しい漫画をなくしたな・・・。好きだったのに。特にもて王。ペンギンもくだらなくて何にも考えずに読めたのに。 もて王にはまだまだパロッて欲しい漫画やパロッて欲しいあのシーンやこのシーンなどいっぱいあったのに! 緊急追記 いまメロのともくんがすごい一言をいった! DVD「激しい先生」を借りてきたよ! ・・・・どんなAVだぁぁぁーーーー!!(笑) |
![]() |
文化放送のラジプリが・・・・・・・・・・・・! 喜安さんの海堂がマンパのラジプリが・・・・・・・・・・・・・・・・!! 野球の為、中止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!! なんてことだーーーーー!! 私がこの1週間どれだけラジプリを楽しみにしていたと!? ちくちょー、この回のラジプリCD発売されないかな。 ほら、前もあったじゃないですか、中止になったラジプリが完全収録されたCDがラジプリのCDBOXにおまけとして付いてきた事が。たしかマンパの片方が津田さん(乾役)でゲストが高橋美佳子さん(サクノ役)。 むむ。最後の最後にショックな週末を迎えました。(私的に月曜が週初めの感覚です。) |
![]() |
昨日はラジプリでした。 喜安さん(海堂役)と小杉さん(榊役)がマンスリーパーソナリティーでゲストは山象さん(華村役)。 ムーディーなラジオでした、 喜安さんから繰り出される海堂ヴォイスが最高! ゲストの時とはしゃべり方の違う喜安さんも最高でした。 小杉さんは話にオチをつけてしゃべる人のようで聞いていて楽しい。 山象さんは山象さんでマンパを圧倒するし・・・。 あと、今月のテニプリステーションは海堂が担当なんですって! 実は海堂はテニプリステーションが初めてだったと思うんですよ。 去年の7月に相方のマンパであった津田さんがいなかった時はやってましたけど、その週だけでしたし。 あぁ、嬉しい。 ずらずらとしゃべる海堂がすごく不思議な感じがしましたがね。(笑) 来週のゲストは氷帝の誰かだそうです。 ・・・。ん? 喜安さん→海堂以外に、氷帝の滝も担当してる。 小杉さん→氷帝の監督、榊を担当してる。 ゲスト→氷帝の誰か。 来週は氷帝祭りにですか・・・・・・・・・・・!? まぁ、前に他の二人が氷帝の役の時でも海堂で通してましたし、海堂で通してくれるでしょう。 海堂ー! 緊急追記 さっきともくんが 「今度おうじをテーマに作品を作ろうと思うんだけどどう?」 とめちゃくちゃストレートに聞いてきて動揺しまくりました。(笑) い、いいんじゃないかな・・・・・・・・?? |
![]() |
五月のラジプリ、マンパの一人が喜安さんなんですって!!! 喜安さんの当番です(ご本人のブログより。) 当番・当番!!!!!! なんかいいな、この当番って言い回し。やさしく、なつかしいくてどこか切ない。 それにしても、やった、すっごい期待!! この前のラジプリゲストがすごく面白かったので、マンパだとさらに期待が高まります。 ただ、私事で大変恐縮なのですが、 只今私のMDデッキが壊れておりまして、ラジオをMDに録音できないのです。 ま、テープに録音するので差し当たってあまり問題はありませんが、 テープだと何回も聞いていると音質が悪くなりますからね。 (喜安さんが出演したラジプリは何回か聞いてしまいます。 特に初マンパの小野坂さんとマンパの回は最高の月だと思ってます。笑) |
![]() |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |