カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 27 )
テニスの王子様(キャラ) ( 35 )
テニスの王子様(役者さんたち) ( 142 )
舞台・演劇 ( 59 )
雑記 ( 78 )
テニスの王子様 ( 16 )
役者・声優 ( 141 )
テニミュ・テニミュキャスト ( 17 )
スレイヤーズ ( 6 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
フリーエリア
最新CM
初めまして
[11/24 NONAME]
無題
[09/24 あつき]
無題
[11/21 NONAME]
はじめまして。
[11/20 晃]
最新記事
無題
(12/01)
タンブリングVol.3 千秋楽おめでとう!!
(09/23)
新たな一歩を。
(08/13)
無題
(06/03)
D-BOYS STAGE10th「淋しいマグネット」
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
鈴木ベル
性別:
女性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 1 )
2012 年 08 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 1 )
2012 年 05 月 ( 1 )
最古記事
始め
(09/03)
はじめのごあいさつ。
(09/03)
あぁ・・・
(09/04)
無題
(09/05)
あ、相葉ちゃんのニッキ・・・・・・・・・・!!!!
(09/06)
カウンター
アクセス解析
ブロッギング☆スター
2025年05月14日05/ 時25分
の記事
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*CATEGORY [ ]
2009年05月03日02/ 時03分
の記事
ドリームライブ6をみてきました。
ドリームライブ6をみてきました。
個々のネタは楽しかったです。
歴代の手塚が映像に映しだされたり(なんと大口部長もいた!!)、柱の曲の曲を歌ったり・・・。
柱の曲は、公演中やらなかったからなぁ。
歴代の部長と越前がやってきた歌なので、聴けてよかったと思います。
青学の私服が、某『タクミくんシリーズ』の制服にそっくりすぎて(とくに渡辺くん・・・)ヒヤヒヤしたのは私だけではないはず!
そんなこんなでとっても楽しんだ態をとってます。
で、も。
どうしても・・・・アレなことがあったんです。4代目が歌った曲・・・・。
理性で分かっても、感情のほうが納得しません。ついてこない。
省略してお伝えすると、テニミュを観る時に、先入観や各代に対する思い入れなどをもたないほうがいいということがわかったってことです。
もっと心を広く持たなきゃいけませんね、私。
テニミュを観る時は、広い心で。
それを心がけようと思いました。
・・・・・・広い心でみなきゃいけない催しってなんなんだ・・・。(笑)
以下続きから愚痴です。
どうしても、どこかで発散させないと明日からのテニミュが、楽しく観れません。ごめんなさい。
私は、初代からのテニミュファンです。初代から五代目まで、応援してきた気持は変わりません。
各学校には校歌・・・学校を代表する曲がありますが、(山吹はないですけど、暫定的に『行くぜ!』が歌われてます)代替わりする青学には、各代に与えられた青学バラードというのもがあります。
最近のバラードの曲紹介のときに、上島先生は『今までがんばってくれた○代目のために、素敵なバラードをつくりました』というような出だしで、紹介しています。
初代はNOW&FOREVER
二代目はクリスタル
三代目はTOP OF THE STAGE FOR THE TENNIS
四代目は俺たちの合言葉
・・・・んで、今日のドリライ6において、青学四・五代目がNOW&FOEVERを歌ったんです。
青学四・五代目が、なんで
Now&Forever 歌うんですか?
全く、納得できないのがこの点なんです。
この歌、私の記憶が正しければ、初代の、青学バラードなんです。
四代目にも、素敵な青学バラードがあるのに。
なんでNow&Forever(以下N&F)歌うんでしょうか、・・・歌わないで。
この歌を四代目から五代目にバトンタッチの意味で歌わせようと考えた方は一体どなたですか?
私が自分で自分を勝手だなぁと思うところは、
現行青学が、他の代の歌を・・・例えば初代が公演中にうたった曲を歌うのは、嬉しいんです。
DO YOUR BESTとか、青く燃える炎とか、青学は代が変わってしまうし、その度に受け継いでいくものだと思っているから。
二代目の曲だろうと三代目の曲だろうと、他の代が歌った曲を歌うのを楽しみにドリライ行っている節もあります。
しかし。上記の点に関してだけ、モヤっとするんです。
このモヤっとの原因が私の『青学バラードだけはその代だけの持ち歌で、暗黙のうちに不可侵なものになっている(他の代では歌わない)』という思い込みがあった、というものだと、十分承知しております。
でもこの先代バラード曲だけは(・・・もちろん初代~3代目までの青学バラードは)歌って欲しくありませんでした。
本当に、私の勝手な意見なんですけども。それでも。
まさかのN&Fのイントロ・・・耳を疑いました。
今でも、あれを聞いてしまった時からの公演の記憶が、あまりありません。
引継ぎのために使われて嬉しい、光栄だと・・・そう思えたらどんなに楽なんでしょうねー。
理性では、こんな意見、持つべきじゃないということは分かっているんですが、感情が付いてこないのです。
四・五代目が悪いんじゃないっていうのは、分かってます。
彼らは与えられた仕事を、役を全うするだけです。自分からアイディアを出したりはするでしょうが、構成にまで云々と口を出してはいないでしょう。でも、四代目をまっすぐな気持で応援したり・・・卒業を祝って上げられないような気分に一瞬にして陥りました。こんな感情間違ってる・もつべきではないというのは、分かっているのに。むしろ持ちたくないのに。
正直、神戸のチケットを取らなくて良かったと思いました。
明日は3回も行ってしまう予定ですが、白石役の佐々木くんと、B師範がいなければ、
四代目を、そしてテニミュを嫌いにならないために家でまったりコースを選ばざるを得ない状況でした。
そういう意味では佐々木君の美声と、B師範のダンスに救われています。
東京公演中に、N&Fを歌う四代目の卒業を、まっすぐに感謝の気持で見れるようになればいいのですが。
残念なことに、ドリライにはアンケートがないんですよねー。ちょっとその公演についての感想をスタッフ側に届けるにはいい機会なんですが。
本当に私は心が狭いな。無様だ。
PR
*CATEGORY [ テニミュ・テニミュキャスト ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
<<
無題
|
HOME
|
こーやさーい!
>>
COMMENT
COMMENT WRITE
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
TRACKBACK
トラックバックURL
<<
無題
|
HOME
|
こーやさーい!
>>
忍者ブログ
[PR]