忍者ブログ
2025年05月15日16/ 時25分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年03月31日19/ 時35分の記事
☆立海DVD☆
テニミュの立海DVDをほぼ全て見終わりました。
どうもベルです。


本編はですね、ホントにホントに

カメラワークがすごいイイ!!


この一言につきます。
綺麗にカッコよい彼らを、そのまま・・・いえそれ以上の魅力を引き出すカメラワークでした。
最高!!ありがとうございますカメラさんたち!!

特典DISCも充実の内容でして、とっても大満足!
全景映像もありますし、何よりバックステージ映像が長い。
いままで謎のベールに隠されていたキャスト達(主にカネサキとかカネサキとか)の素顔に
ドッキンコ間違いなしです。私はときめきました。(笑)







2幕の冒頭のClimaxのときの海堂トモくんの腰のうねりがすといエロい。あ、ちがった上手いと思いました。(←ウォイ!)

あと、物凄くいいなぁと思ったところはジャッカルにポール回しをそっくり返された後の表情。
柳下くんの海堂って、ちょっとアンニュイっていうか、ナイーブな雰囲気がよく出ていると常々感じていたので、
それが上手く場面とマッチングしていて、とても良かった。

自由奔放に表情を出さない海堂は、ショックを受けた表情をお客さんに分かるように表現するのは
とても難しいと思うのですが、それを上手く表現してくださったと思います。

そこから這い上がった海堂のツンデレっぷりもまたヨシ!!
たまらんツンデレでした。(笑)

そういえば、本編DVDには日替わりネタ集なるトラックも収録されておりました。
それぞれの夜のシーンで、「爆発だー」というネタが流行った(?)日があるらしいのですが、
その回も収録されておりました。
そのときの海堂トモくんの
「海堂薫は・・・、♪爆発だ~!♪」と言いながら昇竜拳のごとく、くるっと回りながらジャンプするのが
すごく可愛くてどうしようかと思いました。(笑)



最初に書きましたが特典Diskは充実の内容でびっくりドッキリ興奮しました。

バックステージ1での見所は、やっぱり相場ちゃんとトモくんのところ。
青学ジャージ着た相場ちゃんが、青学ジャージ着たトモくんの肩を抱いて、ツーショットなところがあるのですが、

相場ちゃんが「ホントにいい子なんですよ~、仲良くしてあげてくださいね!」というのですよ。
(↑この時点でベルは相場ちゃんいい先輩になって、まぁ・・・、などと感動していたのですが)

トモ君は「アイバっちファンの方すみませんこんないいポジションを・・・」って言うんです。
それ、

鯨ちゃんのネタじゃん!!!?

しっかり六角DVDネタを学習済みなトモくんにキュンキュンしました。
いやー、コレには笑っちゃいましたよ!

しかもこの時のトモくんの笑顔がとぉっっっってもまぶしくて☆キラキラ☆してて可愛いのですよ。
海堂の格好したままのあの笑顔は反則ですから!!!!!!!

そのほかには通くんのお誕生日とマセーさん&一馬くんのお誕生日の模様も収録されておりました。
通君のお誕生日のほうは、

うっかりタカさんの腹筋に萌えた。

まさに体を張ったサプライズで、通くんのリアクションが面白くて年相応で可愛かったです。

マセーさんのほうはマセーさんを取り囲んでぐるぐる回りだすメンバーがすごく楽しげです。
ちょっと泣いちゃうマセーさんにもほのぼの。

一馬君のはマセーさんのついで、みたいになってましたが、後日しっかり祝ってもらったみたいです。
(↑公式ダイアリー参照)



バックステージ2では、生態が謎につつまれたカネサキさんとトモくんのの抱擁シーンがありました。

(だってカネサキさんって他のキャストのブログにほとんど出ないじゃないですか。
ブログもないですしね、どんな方なのか全くつかめなかったんですよ~。。。)

と思ったら、

カネサキさんってば、


トモくんを抱擁して、



そのまま持ち上げたぁ!!



地面に降り立った天使(いうまでも無くトモくんのこと)がふらふらしちゃうくらいの抱擁&持ち上げ。

たまらん抱擁だ!!!!!!


あ、そういえば、話に聞いていた仁王役のマサくんとのダンスも小さくですけど映っていて嬉しかったです。
そのマサくんとの抱擁シーンもあって(このシーンとは違うところですが)、仲いいなぁ・・・。と思ったり。

そういえば、カネサキさんとの抱擁の前は赤也役の元気くんんと抱擁していたんですけど、
テニプリの原作中、1、2位を争うコワいキャラ同士の抱擁にはワクワクしました。(笑)
夢の競演ってカンジ。

あと、ダブルス2組での気合入れの円陣もあってよかったです。
こんなかんじでやってたのか~っていうのがわかって。
ダブルス2(D2)を「ディーツー」と呼んでいる彼らにいとおしさが芽生えました(笑)

そういえば、桐山くんとジュッタさんがいる楽屋にトモくんが

「ディーツーよろしくっ♪」

と元気よく言いに来るところがあるんですが、
桐山「やぁ~だよん」
(遅れて出てきて)ジュッタ「よろしくぅ!」

と返され、「あれぇ~??」と言いながら去るトモ君が哀れで可愛い。(笑)
そして、全体を通してハズし気味なジュッタさん、お疲れさま!!!!(笑)



そして、名古屋の大楽も全て終わったあと、トモ君は舞台にやりきった達成感からか仰向けに倒れて
泣いているんですけど、そこに上島先生が「おつかれ!」って声かけてちょっとだけグイって引っ張るんです。
それだけですっくと起き上がるトモくん。すごい効果です。上島先生。

上島先生には感謝と感動を覚えます。テニミュをありがとうございます。
もちろん、支えてくれているスタッフさんもです。いつもベストの状態であの子達を舞台に上げてくれてありがとうございます


上島先生はキャスト全員に声をかけているらしく、改めて上島先生の偉大さを再確認しました。



大阪から大阪編のトラックでは、いろんなキャスト同士の交流が見られて楽しいトラックになっております。
あと、バス中のネタ大会。爆笑必死です!ぜひ!!


香川のウドンづくりの時、トモ君が自分が切ったウドンとしんぺー兄さんが切ったウドンを交互に指差して、
「これ海堂、これ桃城☆」と海堂と桃城の違いを見せつけ、楽しそうにはしゃいでいるのがまぶしくて直視できません。

ウドンを食している時の大爆笑トモくんに、年相応で可愛いなぁって思ってみたり。




そんなこんなのテニミュ立海戦前編DVDでした。







PR

*CATEGORY [ テニスの王子様(役者さんたち) ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<ドリームライブ4感想| HOME |ドリームラーイブ4!!>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<ドリームライブ4感想| HOME |ドリームラーイブ4!!>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ