
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
・・・・・・・はいっ! 3月終了とともに、長期公演で全国を巡業して回っていたテニミュ四天法寺戦が本日千秋楽を迎えました。 ぱちぱちー☆ 4代目も5代目も、四天AもBも、他校キャストもお疲れ様です。面白い舞台をありがとうございます。 今公演、笑いの殿堂難波の大阪四天法寺中学校メンツよりも私を笑かしてくれたキャラ・・・キャストがいます。 まさかの 桃城 ・・・・・・です。 ちょっとカバジ風味でいってみましたが、私の心は平常です。(もうすでに思い出し笑い中のためしばらくお待ちください。) すー、はーっ! さて、今公演、私を本当に笑わしてくれたのが、さきほど申し上げましたとおり、桃城です。(平常心) 桃城と海堂の小ネタはいくつかあるらしく、その公演によってバリエーションが楽しめます。 前回日記の「(シンクロは)こーじゃねえんだよ!! こーうなんだよ!!!!」 のネタは毎回の鉄板らしいんですが、桃城と海堂がぶつかってもつれて転がったあとはベンチの青学メンバーも巻き込んだり巻き込まなかったりーのネタの宝庫でした。 岩手 (土曜日昼公演) ・転がった後 ・海堂「てめえ、惑わされてんじゃねえよ!!」 ・桃城「てめぇだって、あれーあれーっ・・・・・・・・・・・っておれのラケットどこだよ!!?」 ・幕の奥まですっ飛んでった桃城ラケットを菊丸が持ってきて ・菊丸「はい!」 ・桃城「(全力でお辞儀)ありがとうございます!!!!」 (土曜日夜公演) 海「(桃城のラケットをあたかも自分のだという体で拾い)てめえ、惑わされてんじゃねえよ!!」 桃「てめえだって、あれーあれー・・・・・・ってそれ俺のラケットじゃねえか!!」 あと、オーダー発表の時も二人で「よっしゃあ!!」とと元気よく出てきたあと、拳をあわせ・・・ようとするんですが、二通りのパターンがあるらしく、 ①拳を合わせようとするが、何回合わせようとしても腕が上下になり、あわせられず、ケンカしてはける。 ②一発で拳があってしまい、海堂が「ちっ!」と言ってけんかしてはける。 といった塩梅でした。 5代目桃海ペアは、大石の胃袋が心配なほどすごくやんちゃでした。 PR |
![]() |
・・・・・に、思いっきり 闇遊戯か!! と思わず突っ込みしてしまったのは内緒です。 あ、でもあのノリは違いますね。闇遊戯じゃなくて。 ポケモンのサトシだ。(笑) ゲットだぜ!! |
![]() |
テニミュの冬公演決定がジャンプで発表されましたねー! そしてそして、12月には氷帝再戦公演のCD『5Bver.』も発売されるということで、おめでとー五代目&B!! このCDは3ヶ月連続CD発売の一環らしく、ちなみに第一弾は11月に発売される4AのCDです。 じゃあ、第三弾目は何するんだろう、と今からワクワクです。 んでもって、東京凱旋追加公演のお知らせや、大ホールのスクリーンでの同時上映のお知らせなど、 今週のジャンプは情報が盛りだくさんです。 スクリーン上映なんて初代以来ですよ・・・!その初代卒公の千秋楽スクリーン上映、行きましたよ・・・! 懐かしすぎます。 公演が終わって、そのあとつっちーやkimeruさん、ヤナギくんやアベBさんらが来てくれて、かなり長くトークしてくれたのがいい思い出です。 卒業で寂しい、とか悲しい、とかいう会場の雰囲気を見事にぶち壊してくれました!! 中ホールではお客さんが泣きすぎだったけど、こっちテンション高いというようなことをツッチーこと土屋さんに言われた思い出があります。そりゃねー。最後にサプライズ的に来てくれたらみんな驚くし、盛り上がりますよ! タカさん役のアベBに勇気を出して手を振ったら、キメルさんと一緒にアベBが私が座っていた方(ちなみに端っこだったので人数は少ないゾーン)にいい笑顔で手を振ってくれ、ひゃっほう!と思いました。 ・・・・・・と、思い出話はここまでで。 凱旋公演は私的スケジュールの都合上ほっとんど行けませんが、土曜日のスクリーン上映だけは大丈夫な雰囲気です。しかもマチネかソワレのどちらか一方。 チケット取り頑張ります! あ、でももしもチケットが取れなくてもグッズはなんとしてでも買いに行く所存です。 (実はこのグッズ購入もスケジュール的にも時間的にも厳しいのです・・・。) リニューアルされるであろうパンフを買い求めに行きます!(←次の公演でも売りそうですけどね。) 話は変わって、郷本さんの舞台リリパの『時の男』。 リリパ恒例の出演者サイン会が行なわれるそうですが、それに郷本さんも参加されるとのこと。 郷本さんのサイン会参加は大阪公演と東京公演をあわせて3回なのだそうですが、東京公演だけですと、1回なんですよね。で、先ほど確かめたらその一回のチケットを既に購入してましたー! でかした自分! ということで、こちらも這いつくばってでも参加したいと思います! ちなみに、最近ジャンプのブリーチに檜佐木修兵がでているのですが、檜佐木が登場するたびに郷本さんに見える現象が続いております。なんぞこれ。笑。 |
![]() |
いやー、チケットぴあを漁っていたら、 某時代劇シリーズの先行上映舞台挨拶の情報が! ・・・・・・へぇ?9月末にやんのかー。 たしかグッカムでは10月(予定) ・・・・・・・・・・・・・。 ま、予定は未定って言いますしね。 なぜかズッキーのお名前がないのが気にかかります。 今出ているだけの情報だと、トモ&荒木コンビ・・・つまりネプリーグのお花ちゃんコンビによる舞台挨拶(舞台挨拶を打ち間違えてそのまま媚態挨拶と変換してしまった・・・おおお。)が行なわれるわけですね楽しみグフ! チケ取りがんばるぞー! |
![]() |
いろいろを話題や空耳に事欠かないテニミュですが、今風呂に入っているときにふと思い出した歌。 あれが一番のテニミュの山場だと思うよ。 それは繰り返しのギャグ(@ドリフ)のように ばしゅうう! と繰り返される無我表現でも、 どーしても聞き取れないワッシーのカバジ初の長台詞でもなく(でもこれはリー君よりも聞き取れんかったぜ!おもしろかったぜ!)、 「宍戸さん」という台詞なのは分かるが聞こえるのがどうしても「ヒヒドさん」であったりするわけでもなく、 どんなに必死に心の中で否定しても、下記の通りに聞こえる、あの歌だと、思うんだ・・・。 それは、跡部の歌。 「♪この恐ろしさー 閉鎖空間ー♪ 」 ちょ、それなんてハルヒ(爆笑) あれです、エブリデイと呼んで 「エビ天」 と聞こえる、あの彼です。 |
![]() |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |