カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未選択 ( 27 )
テニスの王子様(キャラ) ( 35 )
テニスの王子様(役者さんたち) ( 142 )
舞台・演劇 ( 59 )
雑記 ( 78 )
テニスの王子様 ( 16 )
役者・声優 ( 141 )
テニミュ・テニミュキャスト ( 17 )
スレイヤーズ ( 6 )
リンク
管理画面
新しい記事を書く
フリーエリア
最新CM
初めまして
[11/24 NONAME]
無題
[09/24 あつき]
無題
[11/21 NONAME]
はじめまして。
[11/20 晃]
最新記事
無題
(12/01)
タンブリングVol.3 千秋楽おめでとう!!
(09/23)
新たな一歩を。
(08/13)
無題
(06/03)
D-BOYS STAGE10th「淋しいマグネット」
(05/24)
最新TB
プロフィール
HN:
鈴木ベル
性別:
女性
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 1 )
2012 年 08 月 ( 1 )
2012 年 06 月 ( 1 )
2012 年 05 月 ( 1 )
最古記事
始め
(09/03)
はじめのごあいさつ。
(09/03)
あぁ・・・
(09/04)
無題
(09/05)
あ、相葉ちゃんのニッキ・・・・・・・・・・!!!!
(09/06)
カウンター
アクセス解析
ブロッギング☆スター
2025年05月14日07/ 時22分
の記事
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*CATEGORY [ ]
2009年04月04日20/ 時13分
の記事
テニミュ・・・ドリライ5thのブルーレイ
以前、ブルーレイ版ドリライ5thを購入したことを書かせていただきました。
そんで、昨日ようやくみれました!
家族がいるときは観れないので・・・・・。(テニミュ好きを隠してますから)
これからの時代はブルーレイに成り変わっていくと思うので、今ちゃっちゃと買っておこう!と購入を決意しました。
当然ながら映像がきれいです。さすが。
DVDのときは暗かったり画面が粗かったりして奥にいる子が誰が誰だかわからなかったバックステージでは、その効果を遺憾なく発揮し、ばっちりキレイ!感動です。
・・・まぁ、DVDはPCで観てるのですが、ブルーレイ版ををアクオスで観たから余計そう感じることが多かったかもしれないですけどね。
音声も5.1chサラウンドか、リニアPCM(?)のどちらかを選択できます。
ちなみに、収録映像に内容的な違いは
ありません。
本編も、バックステージやアドリブ集なども。
DISC1には本編が、DISC2には特典映映像が収録されてます。
ただ、ブルーレイ版にはDVDに収録されていたものと同じ内容に+アルファで、「フォトギャラリー」なる画像集(というのが一番あってると思う)が付きます。
この「フォトギャラりー」。何かと申しますと、
会場限定で売っていたキャラクターショットシリーズの画像が各人1枚ずつ収録されています。
画像です。写真の。
イメージ的には写真いれを一枚一枚めくっていく、という感じでしょーか。
おそらく販売では2枚目に入っていたショットなのでしょうが・・・。(平田海堂がラケットの上の仔リスと戯れていたり、トモ海堂がバンダナをアイロンしていたり。)
んで、販売写真は全身を写していたものでも、ブルーレイの「フォトギャラリー」はキャストの顔をアップめに収録してあります。
ちなみに個人を選択して表示という機能はないらしく、
1、メニュー画面で「フォトギャラリー」を選択
2、すると直ぐにしょご越前の画像が出てくる。左上に <前 メニューに戻る 次> というイメージが表示されていく。
3、前後の画像が見たかったら自分で矢印ボタンを押さなければならない。
4、よって、観たいキャストが立海だったらちょっと面倒。(青学→比嘉→立海→六角→他校という順番なので、立海ほぼ真ん中にいるため・・・・)
会場でお写真を買わなかった方は嬉しいかもしれませんね、こーゆーの。
私はもうすでに会場で買っている写真も多数あるので、目の際の化粧ムラとか、そういうのをみてムハー!となってましたとさ。
ちょっとアップ気味に編集・収録されているのもイイネ・・・・!
ちなみに映像以外の相違といえば、封入特典。
DVD版は、会場販売された公式パンフのキャスト紹介部分を各ページ縮小してまるっと載せて、半ば以降からはドリライ5thで使われた曲の歌詞を掲載してます。
よって、キャストのコメントとかも小さいですがマルッとのってます。
しかしブルーレイ版の封入特典パンフには
・キャスト紹介写真は会場パンフのキャラ部分のショットしか掲載されていない
・コメントはこのみせんせーと上島せんせーのだけ。
・キャストのインタビューコメントなどは載ってない。
・歌詞は全く掲載されていない。
・・・・という縮小バージョンでした。シンプルです。
ページ数も少ないです。
あと、ブルーレイケースとDVDケースでは大きさが違います。
ブルーレイケースのほうがタテ幅が若干(・・・2cmほど)小さくなっております。横幅は同じです。
当然、ケースの大きさが違うので封入特典のパンフの大きさも違います。
ちなみにDVDの初回版についていたキャストステッカー(?)は ブルーレイ版には付いてきません。
というわけで、ブルーレイ版の違いをまとめると
・映像がきれい。音も5.1が可能に!
・フォトギャラリーというコンテンツ(?)が追加されている。
・封入パンフの内容・大きさがちがう。
・初回版による特典はない
映像がきれいって言ってますが、どんだけキレイなのかというと、
全景映像で
DVDの時にはちょっと分かりにくいかなーとおもった
平田海堂とトモ海堂の違いが、
会場で見ているのとほぼ同じレベルでハッキリ分かったくらい、
・・・と申しておきましょう。(笑)
どんだけー!!
(じぶんきもちわるいよ・・・・・・・・・・!!)
PR
*CATEGORY [ テニミュ・テニミュキャスト ]
*コメント[ 0 ]
*トラックバック [ ]
<<
映画「デメキング」
|
HOME
|
3月終了!
>>
COMMENT
COMMENT WRITE
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
TRACKBACK
トラックバックURL
<<
映画「デメキング」
|
HOME
|
3月終了!
>>
忍者ブログ
[PR]