忍者ブログ
2025年05月15日13/ 時52分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2006年09月23日23/ 時00分の記事
テニプリ実写イベントin有明!!その2

先ほど完成間近だったシネプリイベントレポを消してしまって大変ショックです。
2時間半もかかったのに・・・。

さて、気を取り直してもう一度書きます。完成間近に消してしまったということは神様が

「もう一度思い出しながらモエモエしなよ。」と仰っているに違いありません!!(←必死)

そういうわけで、『鯨井君を中心にシネプリイベントレポ』第二弾!!

やってきましたテニスの日!!

時刻は13:15!!シネプリイベント開始です!!
司会は土屋さんという方。よくラジオで聞く声な気が・・・。

先ほどのボレー大会で、既に「○○役の☆☆☆☆さん」と紹介されているメンバー(石井・山川・鯨井)は役者名を、相葉君だけ「不二周助役の相葉弘樹さんです!!」と役名と役者名が紹介されました。

湧き上がる歓声!!相葉君に盛大な歓声が上がります!!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。あれ?

 

城田さんがいねぇ!

 

そうなのです。この時城田さんは入場してきませんでした。
会場の一部がどよめきましたが、そんなことは気にせずさっくりイベントは進行していきます。

ジャンプで紹介された「プロとの試合」「氷帝vs青学」は「青学と氷帝から一人づつ、(元)プロとダブルスを組み、青学+プロvs氷帝+プロで対決!」というものでした。THE★融合!!

譲り合いの結果、青学は相葉君が「じゃあ、鯨井さんが。」(←ホントにこういったんです)
ということで鯨井君が一回戦にでることに。
氷帝も譲り合って結局樺地役の山川さんが出場することになりました。

試合の意気込みを聞かれ、鯨ちゃんは
「一生懸命がんばります。応援よろしくお願いしまーす!」とコメント。
うん、応援頑張るよくじらちゃーん!!(←単純)

試合のルールは六点先取したほうが勝利。バツゲームもあります。
どちらかのペアが4点取った時点でコートチェンジ。セルフジャッジというものでした。
そういう訳で、テニプリ的な「フィフティーン・ラブ!」とか、そーゆーコールはありません。笑。

そういうわけで、一回戦は、鯨井&プロ(男性)vs山川&プロ(女性)ということになりました。

最初にポイントをとったのは青学ペア!!
鯨ちゃんがボレーでしっかりと決めます!!かっこいい~☆

しかしその後青学ペアは押され気味に・・・。
早々に4ポイント先取され、コートチェンジ。

コートチェンジ前にやったサーブの結果が振るわなかった鯨井君。コートチェンジの時に司会者にマイクを向けられ、
「サーブって難しいですね・・・。」とコメント。

相葉君は鯨井君が決めると、「いいんじゃない!?」とか「うまいんじゃない!?」とか「鯨ちゃんがんばって!」とか無責任な声援を飛ばしてました。笑。
また、試合を解説してしまい、司会者の方に「解説はこっち(本当に解説の方が居ました。ほとんどしゃべって無かったですが。)だから」と笑いながら怒られてました。微笑ましいですね。
ちなみに相葉君が居たのはコートのサイドライン脇に水平に置かれた長テーブルと椅子に座って観戦してました。(で、茶々入れてた。キラキラ・・・。)

鯨井君は、前衛につき後衛がプロ、というのが青学チームの基本的陣形。
よってネットにつめている鯨井君の頭上に何度もロブを上げられプロが捕る、というプロの負担大な状態になってしまいます。
そこで頭上に上がるロブを打とうとします。
ただ、ポジショニングが前過ぎるとか、ロブが高かったりという理由で鯨井君が空振りし、それをプロが取るというのを2回繰り返し、三度目の正直で鯨井君がスマッシュ!
かっこいー☆
鯨井空振り→プロ捕るという流れが2回続き(それまでにも空振り→プロ捕るの流れは何回もあったので)、コントめいて面白かったです。笑。
それに取れない球をぴょんぴょん跳ねて打とうとする鯨ちゃんはとってもかわいかったです(←結局それ)

いやー、ボレー大会の時もすごいなー、と思っていたんですが、山川さんは本当にテニスが上手い!
さすが「テニスの腕前はコーチができるほど」!(byシネプリパンフレット)
プレーに余裕があります。サーブも力強い(←そしてとても速い!)
この方すごく長身なんですが、サーブの時、すごく絵になるんですよ。
わざとロブを打ってあげたり、力を加減してあげたり・・・。優しい一面も。

押されまくりの青学ペア。前衛の鯨井君は動けません。動いてません。プロばっかり捕ってます。

白戸さんに「乾の気持ちになってるよね?」とまで言われてしまいます。

その後何とか鯨井君はボレーとスマッシュの間の球種や半スマッシュを打ってポイントを奪いますが、氷帝ペアの勝利!!

長文を消してしまった教訓を活かし、次へ続きます。



 

 

PR

*CATEGORY [ テニスの王子様(役者さんたち) ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<テニプリ実写イベントin有明その3| HOME |テニプリ実写イベントin有明コロシアム~!!>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<テニプリ実写イベントin有明その3| HOME |テニプリ実写イベントin有明コロシアム~!!>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ