
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
どうも。乾の雄たけびのようなタイトルですみません。(笑) 今日は「ザ・テレビジョンオム」という雑誌を読んできました。 明日正式に買いに行きます。(←雑誌が入るサイズの鞄を持っていなかったので・・・。) 今月19日に発売されたこの「ザ・テレビジョンオム」(以下オム)。 前回の発刊分ではオトメン」として柳下君のインタビューと赤ずきんちゃんなショットとともに、DVDにまで撮影の様子を収めてくれました。そんな神々しい雑誌第二弾が今月また発売されました。 んで、その中にテニミュ特集があったのですよ。 これまでのテニミュの軌跡をたどり、夏公演楽しみですね!みたいな内容がドバーッと書いてありました。 やっぱり改めてテニミュという歴史を、渡されてきたバトンを眺めていると感慨深いなぁと思います。 で、そのテニミュの歴史をお勉強したあと、ドリライ5のレポートが載っていました。 あ~、こんなことあったなぁ・・・と数年前を思い出し懐かしく思いつつページをめくると、 柳下海堂卒業記念☆ 柳下君から4代目へのメッセージ&4代目から柳下君へのメッセージ が書いてありました。 うおおおお、なんだこの海堂(柳下くん)ファンに優しい流れ・・・・・・!! 本屋で腰が抜けそうになりました。ありがとうオムありがとうオムありがとうオム!!!!!!!!!! 柳下君も好きです。 海堂も好きです。 好きなものがちやほやされていると、とてつもなく気持いいね!(笑) えーへーへー。 (この気持ちよさの原因・・・メカニズムをよく知っているのでいいことなのか悪いことなのか、なんともいえないです。悲しい。(笑)) うわーい!! 今回は柳下君はテニミュを卒業してしまったけど、内容的にはテニミュなのでこのカテゴリーで書かせていただきました。 うーん・・・。柳下くん関連で「テニスの王子様(役者さんたち)」カテゴリーで書くことがもうないと思うとやっぱりさびしいのう・・・。(カテゴリーには私なりの区分があります。) そういえば、テニミュ卒業にあたり柳下君が書いたブログが何度読み返してもかわいすぎる。 とくに立海メンバーに対して「三代目が卒業しても寂しくはなかった。みんがないてくれたから」という旨の内容と、三代目に対してはありがとうを通り越し、「みんな大好き」なのが、さ・・・・・!!! 今日のまとめ。 オムは神雑誌です。本当にありがとうございました。 さて、明日はDステです。 特別当日券を仕入れてしまいました。えへ。 PR |
![]() |
あああ、時間がたつのがこんなに速いなんて知らなかったです・・・。 まだドリライの感想を書いてないし(主に海堂カッコイイ海堂かわいい、ペンライトフリフリのマムシマムシ!!問い叫んでるだけだと思われる感想)、「258」を見に行って直也さんの美脚が3年半たった今なお健在だったこととかかいてないですよ!! それなのに、もう、5代目なんて・・・・・・・!! なんて世間の荒波って速いのかしらね・・・。 さてさて、これだけは書かなければなるまい。 テニミュ公式HPでお披露目された五代目青学キャストたちのPVがUPされていましたので早速視聴しました。 ま、時間なくて海堂だけなんですけども・・・。 観終わった時ニヤニヤしちゃいました。 肝心要の海堂くん役の林くん(?で、いいのかな・・・?それとも林さん、でしょうかね)のしゃべりなんですが、 とっても喜安さんにそっくりなんですよ・・・・!! 声も低いのからひっくりかえったのまでイケそうですし、なにより文節の終わりを 「~~でっ!」とか、「~~ですがっ!」 とスタッカートをつけたかのような喋りがものすごーく似ているんです。そしてしゃべる時の若干声の調子も。 気になった方はぜひぜひ海堂ファーストシングル「Chain Reaction」のキャストボーナストラックをお聴きください(←宣伝) ちょっと話す内容とかも似てた気がします・・・! おお、気になってきたぞ林くん/さん!! 他のキャストさんも週末あたりにまとめてみたいと思います。 【追記】 あと、林さん(くん?)は鯨ちゃんにお顔がそっくりだと思うんだ・・・! あの、目が中心によったかんじがすんげい似てると思います。 |
![]() |
テニミュ比嘉戦DVDはもうすでに観てしまいました。 が、本編や特典で触れたい内容があったので、今日は特典映像のほうを。 特典映像では、「ダブルキャスト映像」。 私は今こそ問いかけたい。 今まで 海堂が ここまでカメラに追いかけられたことがあっただろうか。 いやない!!!! もんのすごーく美味しかったです。とんでもなくご馳走様でした。 海堂ファンでいてよかったです。 パソコンの前でグフグフいっておりましたよ。ええ。 ゆういちろうさんの海堂もサイコーっす! |
![]() |
比嘉戦DVDを全部観ました。テニミュです。 |
![]() |
今日で毎日の癒しだった「みこん六姉妹2」が最終回を迎えました。 途中はすんごいモヤモヤしたけど、楽しいドラマでした。 昼ドラ的なコメディタッチ全開で、急転直下なお話でしたねー! そして、最終的にクリキンと結ばれたわけですが、 (みこん2から見ていたという部分も大きいでしょうが)私はクリキン派だったので、この結末に大満足です。 そしてそして、それまでの寡黙な男っぷりが嘘のように子煩悩なクリキンをみて和みまくりました。 子どもをあやしているクリキンがなんだか「キューピーちゃん」に見えて仕方なかったです。(笑) んで! 忘れちゃならないのが柳下君演じる俊。 終盤何話か行方不明になってましたが、予想をはるかに裏切って出番が多かったので嬉しかったです。 バンダナにもご縁があって大満足。 最終話は結婚式出席のため スーツ で登場してくれたわけですが、その瞬間私は心の中では ス ・ ウ ・ ツ! ス ・ ウ ・ ツ ゥ ! ! と大合唱していたなんて。そんな。 そんなこと・・・・・・・・・・・ ありますすみません。 金持ち設定はなんとなく予想はしていなかったわけでもないんですが、 自宅にプール とまでは想像しておりませんでした。ブルジョワめ・・・・・・・・・・・・・・!!(笑) ごまこちゃんとはその後どうなったのかなーなんて思いながら、 もーしーも3をやってくれたら柳下君演じる俊君が見たいです。 DVDだしてくれませんかねー。 みこん1はDVDになってないみたいなんですよね。(←調べた) 砂時計なんて、昼ドラ放送中盤でDVDボックス発売が発表されていたんですが・・・。 |
![]() |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |