忍者ブログ
2025年05月14日14/ 時22分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2010年04月26日23/ 時47分の記事
タンブ…リング!?
新撰組ピースメーカー直後の柳下君初のゴールデンドラマ、タンブリング。


特に新体操シーンが入ると面白くて好きです。
こりゃー、けっこうハマるかも・・・・と思いテレビ雑誌を熟読し、今後のあらすじを読んでみました。

どうやらそれぞれ1話ずつスポットが当てられていくらしく、2話は放送通り月森、3話は日暮里、4話は木山。


・・・・と。
そんな感じで、柳下君演じる水沢くんは、5話でスポットが当てられる・・・、
ということまでは既に4月ごろに発売していた月刊テレビ雑誌で分かっていたんですけども。


つい最近発売したと思われる月刊テレビ雑誌に、すんげー衝撃のネタバレが書いてあってぶったまげました。
ご興味のある方は、テレビNabi、テレビガイド、TVfanなどの月刊テレビ雑誌のドラマ(連続ドラマ)のページを観ればいいと思います。



あああああ、せっかくあーいった役柄から卒業できたと思ったのにぃいいい!(笑)



んで、真面目に考えてみると「周りの勘違いだった」、というオチじゃないかなー、と思いつつ、これガチネタで、水沢君は冗談ではなく「本気」だったら・・・と考えたらすごい悲しくなっていました。

だって、タンブリングは「そういう」話じゃないから、どうあっても報われないじゃないですか。
実際どういうオチでも、水沢君はつらい思いをすると思うんです。
役とはいえ、あの子がつらい思いをする演技を見るのは、私としてもツライ。(笑)

でも、もっといじめて泣かせてやりたいかんじもするんだよね!(爆) ←どうしようもねぇな!

そっから這い上がって一生懸命やって、負けないようにがんばる、という役がすごい似合う子だと思うしそこがあの子の魅力だとも思うのです。


5話はすごい楽しみなんだけど、早く過ぎ去って欲しいとも思うし、
どこかで観たくない気持もあるんだけど、今水沢くんの秘密を知ってしまった以上早く観たい気持もある。

すごい二律背反にさらされております。
今日は頭の中はタンブリングのことでグルグルしていて、心ここにあらずな状態でした。
お風呂上がってさっぱりしたらある程
度グルグル感がなくなっていたので、明日からは真面目に生活し・・・たい、です。(笑)

現実は、「こういう役多いけど、そんな風に見えるのかなぁ・・・」とか瀬戸君に大真面目に相談してきゃっきゃイチャイチャしてればいいと思うよ!!(笑)


最期に夜クオリティの冗談いってゴメンナサイ!
PR

*CATEGORY [ 役者・声優 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2010年01月11日23/ 時03分の記事
アニメー!

本日BSで放送していた全国大会編の第一話を観ましたー。

やっぱりテニプリはいいなぁ。
でもお話は六角VS比嘉。

おじいがボール当てられるシーンがありますよ…。
テニプリはやっぱりいいけど、こういうシーンはホントちょっとね…。

それにしてもOVAシリーズもきっちり一話30分の枠内に収めてるのがすごいです。
なんかの取材でスタッフさん(監督?)が答えていましたが、OVAシリーズは実はテレビ放送されても良いように、ああいった時間内でやっているらしいですよ。

あ、ちなみにテレビ放送版の監督は、エリンの監督さんでもあります!(ハマナ監督です。)



あと、アニメといえば、今日知って思わず声を上げそうになった・・・・!!!








蒼穹のファフナー
   新作決定!!!






これはすごい!

嬉しい!!
テレビスペシャル放送かなー、テレビの連作かなー、それとも、今流行の単館系の映画かしら?
あ、あとovaってこともありえますね。

何より嬉しいのは今回のキービジュアルに総士がいること!
(って、あれ本物の『総士』って決まったわけじゃないですけど・・・)
蒼穹のファフナーではかなり総士ファンですからね。
キャシーが演じた総士が好きです。声優さんはそのままがいいですなぁ。

あの絵があるってことは、テレビシリーズのその後が描かれるとみていいってことですよね!?
総士帰って(還って)くるのかしら。

あと何気に咲良と剣司のその後も気になるし(さくらちゃんも大好きです!)、芹ちゃんたち下級生組がどういう風に暮らしているのか気になるし、弓子と子供も気になる。あの子元気に育ってるかなぁ。

できればゆきっぺも見たかったのですが、前回シリーズで壮絶な最期だったので・・・。
実はゆきっぺも総士と同じくらい大好きです。(笑)

楽しみだな~~!!!!

それにしても何故一年に1~2本ペースでアニメを散々観ていた頃に好きだった作品の新作が発表されるのだろう・・・?(笑)

こりゃ、まっとうな道を進むのには時間がかかりそうです。アハ。





*CATEGORY [ テニスの王子様 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2010年01月05日22/ 時56分の記事
獣の奏者エリン

NHKのアニメなのですが、すごい面白いです。
獣の奏者エリン。
一人の少女の成長物語なのですが、見ていて清清しいし、好ましいです。
健気なんですよ、主人公!


アニメのストーリー構成であんなに感動したのは久しぶりですわ・・・。

なんか再放送したり総集編やったりしていて、どこで本編をやっているのかわからないのが難点ですね。
ちょっと調べてみよう。

もしかしたら本放送は全て終了しているのかも・・・。
ちょびっと不安です。


*CATEGORY [ 雑記 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2010年01月03日23/ 時38分の記事
書の道トレカ
本日は池袋まで遠征してアニメイトで書の道テレカを3箱購入いたしましたー!

ボックスです。3箱…!!後悔はしていない!!
でも買うとき勇気はいりました。(笑)

さて、というわけでトレカ内容を整理していたのですが…

書の道トレカって、裏表違う絵柄になっているんですねぇ。

テニス実写トレカは裏は二色刷りで表面の写真だったのでビックリです。

収納どうしようかなあと悩み中。
基本的に組み合わせて1つの絵柄、というのがいくつかあるので3×3での収納に適しているようですが、
そうするとかさばるんですよね。
悩みどころです。
でも3BOX買ったおかげで大体のカードが揃いました。
そしてサイン入りだの衣装封入特典はなぜか小池さんのが多いっテユー。(笑)



あ、そうそう。柳下君といえば、ピスメのドラマに出演が決まったそうで、おめでとうございます。

しかも、沖田役!!ということで、面白半分、心配半分に放送日を待ちわびている状態です。

だって、沖田といえば、新撰組モチーフものでは花形の役ですよ!?
テニスでいったら不二ですよ!(←限定的にとても分かりやすいたとえ)
はじめからレベル100の役柄が柳下君で観れるなんて・・・!
感激もひとしおです。

なぜなら、今まで柳下君って、レベル35~65くらいのキャラを演じることが多かったじゃないですか。

「どこまでも普通の人」の役というか・・・。
そんなこんなで、キャストだけ知ってて配役まで知らない方のブログで「沖田は古川くんでしょうかね?」なんぞという文章を見かけたのも納得できます。
(でもちょっとヘコんだのはナイショです。笑)

でも殺陣やお芝居に関してはあまり心配していないんです。
原作ファンの方々の評価が心配なだけで。(笑)

ピスメはアクサルで舞台化したときに原作を読んだのですが、沖田の普段はのほほんとした可愛いキャラだったので、その辺は大丈夫なのではないでしょうか。少なくとも柳下君はいかつくないよ!!(笑)

そういえば、気になる配役、吉田先生。
舞台のときの郷本さんの吉田先生はメチャクチャえろかったです・・・・・・・!!


ドラマでは吉田先生は荒木くんということで、リオ様みたいになるのでしょうか?
なんにしても当たり役だと思います。
背に関しては得意のオーラで何とかなるでしょう(笑)。

あと、舞台のときの矢崎くんの公演が光った姉弟。

矢崎君の姉弟はすごく良く好きなキャラになったので、ドラマ版でも大注目したいと思います。

といあえずは、もうすぐ放送されるドラマナビが楽しみです。


*CATEGORY [ 未選択 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
2010年01月02日00/ 時08分の記事
2009年を振り返り…
あけましておめでとうございます!

というわけで、あけきってしまった感がプンプンしますが、2009年を振り返り、ブログでご報告していないけど参加したイベントなどを中心に思い出しながらコメントしていきたいと思います。
去年もやったしね!


1月
舞台:テニミュ四天公演(静岡・名古屋)
舞台:アヴェ・マリターレ!
イベント:大河ロマンシリーズDVD発売コンプリート記念トークショー&握手会(テニミュ名古屋と同日参加。笑)

2月
舞台:テニミュ四天公演(岩手)

3月
舞台:ミュージカル『冒険者たち』
舞台:テニミュ四天公演(五代目・東京)

4月
舞台:アクサル公演『BANANA FISH』(終演後郷本さん司会でイベント出演有り)
舞台:Dステvol.3鴉04(東京)←会場でFC入会。笑。
映画:パニック4ROOMS(出演者舞台挨拶あり・郷本さん出演)


5月
イベント:Dステvol.3鴉04 後夜祭
イベント:ブリミュ フィルムフェス-始動!-(東京)
舞台:テニミュ ドリライ6th(東京・四代目卒業)
DVD:テニプリOVA「アナザーストーリー前編」発売!


6月
イベント:帰ってきた なかよしグループおしゃべり会

7月
舞台:Toewr Of Sugar
イベント:パニック4RoomsDVD発売記念イベント『パニック4Rooms祭』

8月
夏どこ♪(10日・22日・24日)←柳下王あり
イベント:ブリミュ フィルムフェス-始動!ー(大阪)
舞台:ダンス・オブヴァンパイア
舞台:テニミュ全国立海前編(東京)

9月
イベント:テニプリフェスタ2009(夜公演)
舞台:MEN&MAN 男たちの想い
映画:書の道 先行プレミアム上映会
舞台:朗読劇『モスリラ』
舞台:テニミュ全国立海前編(仙台)
DVD:テニプリOVA「アナザーストーリー後編」発売

10月
舞台:Dステvol.3鴉10
舞台:ソウガ(相克:亡国両編)
イベント:林原めぐみのTokyo Boogie Night900回突破記念公開録音(夜の部)

11月
舞台:マリア・マグダレーナ再来日公演『マダグラナマリア~マリアさんは二度くらい死ぬ!オリエンタルサンシャイン急行殺人事件~

12月
イベント:たまにはいいんじゃない?2009
舞台:テニミュ全国立海後編(東京)




・・・・・・・・・・・・・といったところでした。
就労についたおかげで時間的制約はありますが、自由になるお金は飛躍的に多くなったので、やりくりして仙台だの静岡だの大阪だの名古屋だのいろいろ行きました。
数年前より熱に浮かされなくなったテニミュですが(私も年をとったもんだ・・・笑)、東京公演にいくより地方に行ったりすると、気分がかわって楽しいです!
特にテニミュを観に行った仙台では、時間的余裕があったので牛タンたべたり、るーき君オススメのずんだお菓子をお土産に購入したりと今までした事が無かった観光的要素も取り入れるなど、充実してました。

2009年を振り返って一番楽しかった&心に残った催し物はやっぱり林原さんの900回突破記念の公録でしょう!
動きしゃべり歌い舞う、天然記念物の(笑)林原めぐみさんを初めて生でみることができて感激でした。
さすがに中学時代からあこがれの存在だと感動もひとしお・・・!!!
ライブパートではまさかのスレイヤーズメドレー!4期・5期のOP&EDが多かったのですが、それでも「Give a reason」も歌っていただけて大満足です。
公録のシメの言葉も、心にじーんときてしまい、思わず涙ぐみました。(笑)

次点は「たまにはいいんじゃない?2009」。
意外と面白かった・・・・といったら失礼なんですけども(笑)ミツさんやゲンキくんがゲストにきてくれたりして、オリジナル曲も多く、盛り上がったイベントでした。
サクラリズムや大地憂いし時、たまにはいいんじゃない!2009verなど、オリジナル曲もいい曲だこと!
恒例の大物ゲストを封印し(笑)、まねき猫ダックやタップをしたりゲストとトークしつつお酒飲んだり。
トーク中にもてあそばれていた白い熊の人形がしめりけを帯びるほど手汗は酷かったそうです。(笑)



そんなわけで簡単ですが2009年を振り返ってみました~。
けっこう舞台やらイベントやら行ってますねー!
今年も元気よくがんばります!!

*CATEGORY [ 舞台・演劇 ] *コメント[ 0 ] *トラックバック [ ]
<<前のページ| HOME |次のページ>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ