
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
本日BSで放送していた全国大会編の第一話を観ましたー。 PR |
![]() |
アッキーナ、お目が高い!! 昨日テレビの前で何回もこれ言いました。(笑) 昨日、夕方にジャンプ作品を紹介するバラエティ番組がやっていたので、みました。 だって、マツイPが注目!っていってましたしね。 昨日番組でピックアップされたのは「テニスの王子様」 コノミ先生の仕事場までロケに行ったり、番組ナビゲーターの三人のマンガ登場を賭けて先生と3対1でテニスしたりと大変面白かったです。 腰を悪くしていた時期に使っていた椅子も登場していたり、こういうところであのマンガは創られているのだなぁと興味深く観させてもらいました。 仕事場は、アシスタントさんを見渡せるように一段高い席がコノミ先生の定席。 さすが神。(笑) さて、そのコノミ先生の仕事場で、先生のCDデビューが発表されまし、た!(爆笑) タイトルがなんと「テニプリっていいな/スマイル」・・・・!!両A面シングルで、CDには新テニスの王子様の小冊子まで付くそうです。 いやいや、確かに純ちゃん(越前)と歌ったりしていたし、100曲マラソンなんて3曲も歌っていたけども! ああもう、コノミせんせいって面白いひとだな、と。 ちょっと買っちゃうよ、コレ! さて、番組内の仕事場で、「アッキーナが選ぶ、ダブルスを組みたいキャラクター三人は?」という企画をやっていました。 アッキーナ曰く「髪の毛サラサラなキャラがすき」とのことで、結果は・・・。(コノミ先生の予想と一緒にご覧下さい) アッキーナ コノミ先生予想 3位:手塚先輩v 海堂薫 2位:不二先輩~v 跡部(アッキーナは真ん中分けが若干お気に召さないらしいです。笑) 1位:海堂先輩~v 越前リョーマ アッキーナお目が高い アッキーナお目が高い!!!! という訳で、今回の記事の一番上の一言に繋がります。笑。 3、2、1という順番で発表していったのですが、3位・2位の結果を踏まえると、コノミ先生の越前っていうのはガチ予想じゃないですか!(実際私も一位は越前だな、と) しかし結果はまさかの海堂。アッキーナありがとう!! アッキーナはアニメを見ていたらしく、海堂のちょっと恥ずかしがり屋さんなところが好きだそうです! (海堂をちょっと恥ずかしがり屋と評する辺り、アニメの色が濃いのかしら?) 学生の時はテニプリの下敷きを使っていて、絵柄が片方手塚でもう一方は海堂だったらしい! キャラの名前を言う時も、「○○先輩~v」とか言ってて、好きなんだなーっておもった。アッキーナ可愛かったよ!!! 選択肢のキャラクターに小春とかネタキャラもいました。(笑) それにしてもコノミ先生はいい声過ぎる。(笑) そしてエンディングではまさかの四天5Bの「F・G・K・S」!!映像つきでした。 ちゃんとアッキー(海堂役の林くん)も映ってて、満足満足ぅ!! |
![]() |
中国でテニスの王子様の実写ドラマが作られているのはコノミ先生の巻末コメントからもご存知の方もたくさんいらっしゃるでしょうが・・・。 な、なんとその「中国実写テニプリ」にはブログがありまして・・・。 もちろん全部中国語でかかれてます。 ですが、漢字と写真でなんとなく何の場面を撮っているのか分かったりして楽しいです。 どうしても知りたいけど分からないことがあればエキサイト翻訳にブッコめば大体の意味は把握できます。 多謝、エキサイト翻訳。 他力本願上等!! |
![]() |
遅ればせながら今週のジャンプの感想を。 ネウロ 精神論ですが、ヤコの「サイの正体」論って当たってると思うんですよねぇ。 っていうか、「突っ込み」の話から「サイに突っ込む」というくだりがなんだか好きです。 アイシールド21 ようやく王城vs泥門戦終了です。両校ともお疲れ様でした。 私は王城チームのファンですが、そこはそれ。力の限りを尽くした良い試合を見せていただきました。 「4秒1の限界突破」という場面が好きです。 先々週あたりの大田原さんの咆哮が素晴らしすぎてどうしようかと思いました。 王城はみんな好きです。 早くこの話をアニメで見てみたいです。 ボーボボ な、なんと6年続いた連載が今週で終了! 首領・パッチがいたるところに出てくるという事実が彼が常に人気投票で1位に輝き続けたという事実を物語っております。それにしてもアニメは小野坂さんのドンパッチと子安さんのボーボボがはまり役すぎて怖かったです。(笑) 今週号は最終話ということで、今まで出てきたいろんなキャラが大集合でしたが、1話にでてきた漬け物が6年越しでもボーボボの旅の同行を拒否られるのが一番の私的ヒットです。(笑) なんにせよ澤井先生お疲れ様でした。あなたの描いたデスノート(笑)もかなり好きです。あはは。 ワンピース キタ! 私の大好きなキャラ「チョッパー」&「ロビン」&「ウソップ」の戦闘が! チョッパーが相変わらず愛おしいです。ああ可愛い。 でもジャンプ今週号の最大の私的ヒット、ウソップの「俺はもともとネガティブ人間だぁ!!」には笑った。 ゾンビにも励まされちゃうウソップって一体・・・。(笑) クレイモア いまクレイモアのアニメが放映中でして、ちょっと前から嵌まりかけてます。 エンジェル伝説も面白かったし、この作者好きです。 たしか月1連載だそうで、来月が楽しみです。 ただ、ジャンプに書いてある説明だけで、今週号のクレイモアが楽しめるかというと・・・、どうでしょう? テニスの王子様 手塚がカッコよく見える・・・!(←いまさらながらに驚いております) でも今回の手塚のカッコよさって大石(台詞&彼のキャラ位置ろいう意味で)がいないと成立しない気がする・・・。大石重要ですよ! 手塚ゾーンで相手の球をアウトにするのはいいですけど、治ったばかりの腕に無理をかけるのはいかがなものか。いくら勝つためとはいえ、そろそろ手塚は腕を窮地にさらさないほかの戦法を考え付かないといけないんじゃないかな。そこは今後の(あれば)手塚の課題かなぁ・・・と思う次第です。 テクニックばかり一流でも他の部分が二流・三流じゃ仕方ないと・・・思います。 でもそういうところはまだまだ彼は中学生の子どもという事実があって微笑ましいですねぇ。(←フォロー) ちょっと厳しすぎですかね?あはは・・・。(焦) |
![]() |
そんな今週のジャンプ。 ワンピースはまた・・・泣かせる話を持ってきたねぇ・・・。 まさかあの鯨だとは・・・!! 鯨・・・クジラ・・・くじら・・・!(そんな感動の嵐の中当然のように鯨ちゃんを思い出す私) 昔に出てきた設定を使うのうまいなぁ。 先週までは「アフロだけは」というのが単なるギャグとしかみられず、もう生えてこないからだと 思っていたのですが、アフロの理由が分かった今、笑えない。 すんごい応援するぜアフロガイコツ! (←台無し) テニスは、真田がいいカンジで攻めまくってますね。 手塚も攻めあぐねているようです。 真田の技って他のトンデモ技を操るテニプリキャラよりは結構まともだと思うんです。 彼には無我の境地とかそういう技を出さずにぜひとも百錬自得の極みを覆していただきたいです。 ・・・いえ、別に手塚に負けろといっているわけではないのですが、 百錬自得の極みを破られたら彼はどんなテニスをするのだろう、と。 氷帝戦(関東大会)のあの接戦を、彼の取り繕いの無い必死なテニスを見てみたいんです。最後ですしね。 真田も今年のNHKが風林火山だからって飛ばしすぎ!でもガンガン行け!!(笑) 銀魂 ミントン生きてたーーーーー!! これからもジャンプ界にミントン(バドミントン)を広めてください! テニスという競技に負けるな!! アイシールド21 大田原がカッコイイ。ヤバイ。 いままで彼はネタ的に大好きでした。 テニプリで言うと田仁志様を好き、みたいな好きでした、 ところがどっこい!!先週から鬼のように・・・!栗田を青天しちゃうし。 アイシールド21は主役校だけじゃなくてライバル校にもすんごくスポットを当ててくるんで楽しい。 ちなみに私は王城とか神龍寺とかが大好きです。 さいごの雪光さんの踏ん張りにも感動。 執念も勝率のうちよね!(ここで海堂のことを思い出したのはいうまでもありません) |
![]() |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |