
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
明けましておめでとうございます! お部屋の片付けにハマってしまいまして、ブログ更新を怠ってしまった年末年始。 2007年はちゃんと一年を振り返っていたような気がしますが、今年は出来ませんでした。 というわけで、以下、私的2008年振り返り。 1月:サバンナチャンスを観に行く。 2月:岩手の比嘉テニミュを観に行く。ちなみにその日はトモ海堂は最後の日でした。 振り返ればあれがトモ海堂の本公演中での最後だったなー。 わらしべ夫婦双六旅を観に行く。 3月:節目への準備に大わらわ。 がしかし、100曲マラソンにはしっかり行く。 そしてブリミュを観に憧れのコマ劇場へ! 4月:人生の大きな節目を迎える。 郷本さんのライブへ行く。 5月:ドリライ5thのために横浜と神戸へ行く。ほぼ全てのエネルギーがテニミュへ向かった月でした。笑。 6月:D-BOYS STAGE vol.2を観に行く。 苦情の手紙を観に行く。 鋼鉄三国志を観に行く。 7月:ディアミュへ行く。 エブリリトルシングを観に行く。 スレイヤーズレボリューション開始!! 8月:テニミュ氷帝再戦公演を観に行く。 4A・4B・5A・5Bなどのキャスト入れ替えが激しくなる。 が、それはそれで平田海堂も林海堂も美味しく観劇する。 9月:テニミュが全国巡業中。 映画「シャカリキ!」を観に行く。 10月:時の男を観に行く。 大河ロマンシリーズ「男女逆転吉原遊郭」(初日舞台挨拶)を3回とも観に行く。 初日舞台挨拶レポはなるべくならブログに記録しておきたいので、頑張ります・・・! 11月:映画「櫻の園」を観に行く。 ルドビコの義経を観に行く。 12月:四天法寺テニミュを観に行く。 平田海堂はもちろん素晴らしい。そして四天法寺Aの金ちゃん、小春役の方々にも同時にツボに入る。 大晦日に映画「赤い糸」を観る。(これに関しても感想を上げます。) と、ざっとこんなものですねー。 って何か舞台やら映画やらを観ていない月が無いようですが・・・、これはどういったことか・・・! 上記のような出来事のほかにも舞台のDVDやらなんやらが発売されているので、休まる時が無い一年でしたよ・・・!(懐が) 好きだからいいんですけども! なんだかんだと楽しい一年でしたー! 今年も楽しい一年になりますように! PR |
![]() |
今日は帰宅の際、本屋さんと、アニメイトへ寄って、雑誌を買ってきましたー。 ・・・・・・・・・・・・・ホントはアニメイトへはスレイヤーズのDVDとテニミュの公演CDを買いに行ったのですけどね・・・・・・・・・・発売日勘違いしてたんです・・・・・・・明日でした・・・・・・・しくしく。 以下、買い物リスト 本屋にて ・LOOK at STAR! ・デ☆ビュー ・CINEMA SQUARE(シネマスクエア) ・cinema☆cinema(シネマシネマ) ・赤い糸オフィシャルブック アニメイトにて ・COOL-UP ・ジャンプスクエア い、いっぺんに買いすぎですからー! 帰宅して、赤い糸本と、ジャンプSQを真っ先に読みました。 赤い糸本では結構柳下君も映ってましたし、男の子グループとのボーイズトークもありまして、わりと楽しめました。 ジャンプスクエアはですね、 ほうかごのおうじさまですが、 とっても面白かったです。 素直に笑いました。 あの四コマを書いているのは原作者とは別の人ですが、ちっとも絵を似させようとしないある種の潔さがあります。ほんとあれたのちいや。 なんつーのかな、スタッフがぶっ壊れた回のテニスのアニメをマンガで見る雰囲気? もしくはちびキャラ編のアニメ回を観ているようです。 大石はしっかりウザいし(蛇ガラ的な、もっというとアニメでレオタードきた大石級のいいウザさだった!)、手塚はぶっ壊れてるし、不二は「のろいっていいよね・・・」とか言っちゃうキャラですし、海堂は猫大好き周り見えてねーおセンチキャラだし、桃は思い込み激しくて越前を逆に翻弄してるし、乾はアキバ系! ほうかごの王子様(略してほうおう・・・法王←若干略してねー!)において、乾の登場の現場に「トイレ」を選んだこと、心から賞賛したいと思う。 でも一番笑ったのは 桜乃とおさかださんの四コマでの初っ端、 おさかださんを三編みで バチコーン とやってしまうさくのちゃんだったりします。 あと、テニミュに関してもいろいろ載ってました。 まつださんのインタビューには驚きました。 いや、内容じゃなく、インタビューを受けたこと事態が。 興味深く読ませていただきました。 テニミュといえば、先日無事に氷帝再戦の千秋楽を迎えることが出来ましたね。 私は当初から危惧していた通り物販にもいけないという大失態。多忙な日々を過ごしていましたが、 皆さんが無事に笑顔で公演を終わりにすることができるようにとお空の下で祈っておりました。(・・・・・) おめでとう、ありがとう! |
![]() |
チケット取りに惨敗し、行けませんでしたが、「大河ロマンシリーズ」の先行上映会がありましたね。 うわー、荒木おにいさんと柳下君のが登壇するというのに行けなかったとは・・・!残念の極みです。 いやー最近荒木おにいさんも大好きなんですよ。(←柳下君が荒木兄ちゃんとブログで書いてたのでそれにならってみる。) リオ様もすげい好きでしたねー。ゲキレンジャーはリオさまとメレちゃんのためにある!ぐらいの勢いで、最終回あたりはかぶりつきで見てました。特に、最後の二人が手をつないで歩いていくところ。でも主役組みも魅力的でしたねー。彼らには参ったぜ! 閑話休題。 テニミュモバイルサイト(略してテニモ)ですが、五代目乾役の新井くんと、海堂役の林君の対談が載っているようですね。うわーこれパソコンの方で大々的にやって欲しかったです。 最近では公式HPでの対談がなく本公演に入ってしまうので寂しかったで。 おのれ、こーいう戦略か、テニミュよ・・・!(そしてその戦略にまんまとハマっている人がここに若干1名) テニモは今のところドコモしか対応していないのですが、都合よくキャリアがドコモなので、来月から颯爽と加入したいと思います。 今の悩みは携帯の料金プランをパケット定額制にするかどうかです。(笑)ほっとんど携帯を使わないので、料金プランが一番最低ラインのものなんですよねーあはは。(あははじゃナイヨ。) 五代目は今日の福島公演で氷帝再戦はラストですね。 ほんとうにお疲れ様でした。彼らの千秋楽の勇姿を拝みたかったです。 でもテニミュDVDの連動購入企画で手に入る予定なので(既に会場で予約済みです。)今から楽しみ! 鬼に笑われますが、来年5BのDVDを観るのが待ち遠しいです。 ちなみに、先ほどTOPページだけ拝んできたのですが、 ドリライ5thバージョンの「俺はマムシ」が着メロ(?)で入っていたので、これも大きなお目当てです。 初代の郷本海堂ver.の着メロは既に「某喫茶店」(笑)でかなり昔に取得しているのですが、 トモ海堂ver.の「俺はマムシ」はその某喫茶店ではアップされるかどうか分からない上、 アップされるとしても年末年始くらいなので待てませーん! ちょっとアップアップテンポで、郷本海堂ver.より2,25倍くらいなのですが(←数値は冗談です。これじゃ速すぎ。笑)これがダンスの得意なトモ海堂にぴったりハマっているのだと思っております。 「運命の女神を」の部分の表情と振り付けが、もーすんごーい好きです。 海堂にとってラケットとボールが運命の女神なんだろな、と思わせる、あの表情+所作がさ! あとドリライ5のトモ海堂だと、ちょっとだけ出てくるリユニオンとかがなぜか異様に好きです。笑。 そして平田君がデコだして寝ている写真がテニモのテニミュダイアリー的なところでアップされているそうなので、これも拝みたいです。舞台上で顔を傾けて睨みを利かせている触れれば切れそうな平田くんが好きなのですが、こーいう舞台上とのギャップが魅力ですね、この方。 平田君と言えば、この前鯨ちゃんと渋谷のスクランブル交差点の前で一緒にばしっと写メとって、だっと逃げたそうですね。お二人のブログにその画像が上がっていて、なんとはなしに海堂役者の世代間交流にほっこりしました。ラブ&ピース! お話は変わりますが、日曜朝に絶賛放送中の「絶対可憐チルドレン」をここ最近見始めました。 ワリと面白く、かーわいい女の子たちが元気いっぱいに活躍していて、エスパーでキュンキュンするのです。 今週話では未来の出来事もチラっと出てきて、今後の展開がものすごーく気になります。 原作も読みたいですね・・・! おや?私こーいったものはあんまり趣味じゃなかったのに・・・。 女の子とか、小学生とかにキュンとする趣味はなかったのに。なぜだ。 と自問自答していて、ようやく気がつきました。 主人公の女の子のお名前が 薫 だぁぁぁーー!! 海堂好きの運命からは逃れられそうにないです・・・!! と、長文もいいとこの記事でアレでソレなのですが、つづきに以前いただいたコメントのお返事があります。 |
![]() |
スレイヤーズのレボリューションが終わってしまい、枕を涙にぬらしていましたが、ここで朗報が キター!! な、なんと「はじめの一歩」が再アニメ化! という訳で、ネタバレにならん程度にキヤスさんのブログにもご報告が! うわー嬉しいですなぁ。 実は私、もう新作アニメでキヤスさんの芝居は聞けないんじゃないかと思ってたんですよー。 いやほら、テニス以外で。テニスも今冬あたりにOVAが出て終いな風情じゃないですか。 ・・・いや、キヤスさんの芝居を観たいなーと思ったら蛇ガラとか聞きます。 勢いあまってナイロンにだって行っちゃうんだぜ!(笑) というわけで、アニメは・・・金曜ロードショーになったあのお話の続きあたりからだそうです。 |
![]() |
本日はやっぱりお写真を買いにいけませんでした。 ですが、帰宅途中、本屋へよりアイドル誌を熟読。 デュエット(?)の瀬戸君のページを見ました。 あの子はふとした拍子に柳下君のお話をしてるね。 たしかそのページは「瀬戸君に質問してみました。全部手書きで書いてくれた、あなたへのラブレターです。」という謳い文句からスタート。 秋の夜長にしたいことは? という質問項目に 「酒を飲みたい」 という瀬戸君。 お部屋で一人で飲みたいそうです。 忙しくって20になったのに飲みに行けてないそうです。 でも。 だれかと飲むなら柳下君と二人が良いそうです。 あーはいはい。ほんとなかいいのねー(ニコッ☆) この前だって一緒に岩盤浴へ行っちゃうし。 それも確か前号のアイドル誌のどれかでテーマがリラクゼーションでのインタビューを瀬戸君が受けてて、流れで「この前柳下君が岩盤浴に行ったと聴いた。肌がつるつるになったと言っていた。岩盤浴も行ってみたい」という内容でして。 その雑誌から少ししかたってないのにお二人で岩盤浴ー! いいね、かわいいって正義! |
![]() |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |